お久しぶりです、もりんちゅです。先日伊勢丹立川店で開催していたスコーンパーティーwithTEAに初めて行ってきました!
入場制限なしで入れました
私が行った10/15(火)は平日かつ三連休明けだったおかげか、賑わってはいるものの入場制限はなく、自由に出入りできる状態でした。ちなみに会場に着いたのは11:00頃です。

この時点でマスク越しにもわかるぐらい焼き菓子の美味しそうな香りがしていて、会場に入る前から幸せな気分です(๑´ڡ`๑)
ちなみに会場内のイートインスペースはすべて椅子なしの立食形式で、会場外で同じ階のサンリオの脇のイートインスペースはいくつかベンチがあって座って食べることができました。どちらもそれなりに人はいるものの、余裕はあってイートインできる状態でした。
気になる予算は?
今回は4人で行ったのですが、私を含めて3人が初参戦だったので会場内をひと通り散策しつつ、経験者の推しのお店を中心に買い回りました。
会場内は見渡す限り美味しそうなスコーンだらけなので「あーこれ美味しそう!えーこっちも美味しそう!」という感じで1時間半ぐらい買い回った結果、スコーン10個、クロテッドクリーム1個、紅茶のティーバッグ3種(30杯分)、ミルクティー1杯で総額6,273円分買ってました(๑´ڡ`๑)テヘ
今回は初めてということもあり、「まぁ言うても5,000円ぐらいでしょ」と思って具体的な予算は決めずに行きました。思ってたより買ってしまいましたが、大体の予算感がわかったしまぁ良しとしましょう。
ちなみに一緒に行った人達の中では購入金額ダービー最下位でした(笑)
購入品紹介
というわけで、購入品をどどーんとすべて紹介します。
KazuBake -カズベイク-
まず最初に行ったのは『KazuBake -カズベイク-』さん。ここはお食事系のスコーンが充実しているようです。
しかし初めてなのでまずは王道のスコーンが良いかなぁ…と思って『ザクザクバタースコーン』と『不揃いピスタチオスコーン』を購入。


川島旅館
次に行ったのは『川島旅館』さん。クロテッドクリームとフレーバーバターが美味しいらしい。
クロテッドクリームは気にはなるものの少量で試してみたかったのと、バターは高確率で胃もたれして後悔するので『ロイヤルミルクティースコーン』と『レモンピール&ピスタチオスコーン』を購入。


スリーティアーズ
次に向かったのは『スリーティアーズ』さん。どのお店も人だかりはあるものの並ばずに買える中、ここだけは係員さんが誘導するほどの大行列ができていました。
30分ほど並び、スリーティアーズが初めての人におすすめ!という『トリプルバタースコーン』と『レモンドリズルスコーン』を購入。


レジ前まで行くと冷蔵のショーケースに小さいクロテッドクリームを発見!クロテッドクリーム未経験で試してみたいと思っていた私にはちょうどいいサイズ感だったのでこちらも追加で購入。要冷蔵なので保冷剤も一緒に付けてくれました。

CAFE de ROMAN -カフェドロマン-
お次は『CAFE de ROMAN -カフェドロマン-』さん。ここはサンドしてあるスコーンがいっぱい並んでいました。さつまいも大好き人間なので『スイートポテトスコーン』を購入。こちらはスイートポテトが挟まっているためか、冷蔵でした。

George Steuart Tea -ジョージスチュアートティ-
お次はスコーンではなく紅茶の専門店『George Steuart Tea -ジョージスチュアートティ-』さんへ。紅茶大好きマンなので『10パック×3袋で1188円』の表示にホイホイ釣られてやってきました(笑)
店員さんのおすすめも聞きつつ悩んだ結果、『イングリッシュブレックファスト』『ルフナ』『ディンブラ』の3つを選択。

ルフナは初めて聞く銘柄だったので最初は眼中になく、ヌワラエリヤとキャンディで迷ってたんですが、「ストレートティーが好きならルフナもフルーティーで美味しいですよ」と言う店員さんのおすすめでルフナにしました。
Cream Tea Cafe -クリームティーカフェ-
お次は『Cream Tea Cafe -クリームティーカフェ-』さんへ。ここは私が好きそうな味のスコーンがたくさん並んでいる上に『2個で800円』という魅力的なPOPに惹かれてやってきました(笑)
4つぐらい好きな味があって迷った結果『魅惑のラムレーズン』と『ほっとする抹茶とあんこ』を購入。


Farrer’s -ファーラーズ-/TEA PASTRIES -ティーペイストリーズ-
最後は『Farrer’s -ファーラーズ-/TEA PASTRIES -ティーペイストリーズ-』さんへ。ここは『レイクランドスペシャルミルクティー』が美味しそうだったので行きました。
単品で買っても良かったのですが、そう言えばスコーンと言えば鉄板のチョコスコーン買ってないな?と思ったので、『ファーラーズチョコレートスコーン』とセットになった『レイクランドティータイムセット(770円)』にしました。


ミルクティーの出来上がりを待ってる間に何種類か紅茶を試飲させてもらったのですが、すごく香りが良くて濃厚で美味しかったです。
初スコーンパーティーの感想
「スコーン好き」と言いつつ、今までクロテッドクリームも食べたことがなければ、こういった専門店のスコーンも食べたことがなかったので、「これが専門店の味…!」という感じでどれも美味しかったです。
初めてのクロテッドクリーム
クロテッドクリームは質感も食感もクリームチーズみたいな感じなのにチーズの味はしなくて不思議な感じでした。強いて言えば全然甘くない半固形の生クリーム、みたいな感じでした。
個人的にはプレーンスコーンより味のついたスコーンの方が合うなと思いました。と言うのも、胃弱人間なのでプレーンスコーンのリッチなバターにクリームの油分が足されると油分が多すぎて胃もたれしちゃうんです(´口`)
しかし紅茶やレモン、ラムレーズンなどの味がついているスコーンだと不思議とあんまり油っぽさは感じなくて、クリームの良さだけがプラスされる感じでとても合います。ただし合うからと言って欲張っていっぱいつけると後で後悔します( ˊᵕˋ ; )
もしかしたらプレーンスコーンの場合は、クロテッドクリーム+ジャムだったら油っぽさが緩和されそうな気がするので今度はジャムも買って試してみたいです。スコーンにクロテッドクリーム、気に入りました!
推しスコーン
どれも美味しかったのは大前提として、特に私が好きだったのは、
・スリーティアーズさんのレモンドリズル
・川島旅館さんのロイヤルミルクティー
・川島旅館さんのレモンピール&ピスタチオ
・KazuBakeさんのピスタチオ
かな。他にも気になるお店がいっぱいあるので次回は違うお店を開拓したいな。と言いつつ、このお気に入り達はあったら買っちゃうと思います(笑)
あと心残りなのはCAFE de ROMANさんのスイートポテト。冷蔵だから先に食べちゃおう!と思ってイートインスペースで食べたんだけど、今思えば保冷剤も一緒に入れてくれてたし、持ち帰ってリベイクして食べれば良かったな…と。
と言うのも、冷えていたせいかスコーンがかなり硬くて。間に挟まってるスイートポテトはめっちゃ好きな味だったし、リベイクしたらもっと美味しそうだからリベンジしたい(๑ •̀ω•́)۶
というわけで、また機会があったら行きたいな〜と思うぐらいにはスコーン沼に足を突っ込みました!!